ブログ|HARU工房いちまる

オフィシャルブログ

ガラスフィルムで窓リフォーム

朝晩がかなり冷え込んできましたが、今年も残すところあと2ヶ月。

先日、大分県玖珠町に行ってきましたが朝の最低気温が8℃!日出町に住んでいますが、毎朝15℃前後なので一瞬「冬」を感じました💦

今回は「リノベーション」について少しお話します。最近よく耳にする「リノベーション」。響きはオシャレですが、定番の「リフォーム」との違いをご説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CHECK☞「リノベーション」とは?「リフォーム」とは何が違うの?

◎リフォームとは・・・古い状態を新品のようにする

◎リノベーションとは・・・既存のものの価値を高める

簡単に説明するとリフォームはマイナスの状態からゼロにする工事で、住宅に新たな価値をプラスすることです。

リノベーションとは、キッチン周りなどの『部分的なリノベーション』から、家の骨組みから再構築して理想の空間を創り上げる「フルリノベーション」まで、さまざま。

フルリノベーションなら、「お子さんが生まれた」「2世帯で暮らすため、バリアフリーな家造りをしたい」など、ライフスタイルに合わせて、理想の住宅に作り替えれるのもポイントです。

しかも、建て替えよりも金銭的なハードルが低いため、近年人気になっています。

窓ガラスに関しては上記でお伝えした『部分的なリノベーション』に当てはまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓周りのリノベーション

◎内窓を作る・・・断熱、結露防止、防音、防犯、デザインなど

①費用・・・10万円~30万円(一般的な戸建て住宅のリビングの窓ガラス)

メリット→簡単に施工できる。

デメリット→窓を開ける時に窓を二つ開けないといけない。

 

◎サッシを作る・・・断熱、結露防止

②費用・・・5万円~30万円(一般的な戸建て住宅のリビングの窓ガラス)

メリット→現状の見た目のまま遮断熱効果を得られる。

デメリット→窓が通常の窓より重くなる(複層ガラスの為)

 

この様に、窓のリノベーションについて「遮熱、断熱、結露防止、防犯」などのに関しては、どちらを選択してもかなりの効果があります。

しかしながらやはり気になるのが「費用」です。リビングの窓ガラスの枚数にもよりますが、かなりの出費になりますね💦

弊社で取り扱っている「窓ガラスフィルム」はフィルムの種類・窓ガラスの枚数にもよりますが、「低価格で窓のプチリノベーション」を実現します。

更に冷え込みが厳しくなってきます。窓ガラスでお悩みの方は、窓ガラスフィルム施工専門店「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

大分県内でも見直される防災対策

突然ですが、皆さんは日頃から「防災対策」についてどの様な事を考えているでしょうか?

南海トラフ地震などに備え、県は新たに別府市以北の8市町村の沿岸部を「津波災害警戒区域」に指定する。各地で予想される最大級の津波高を示し、対策を強化する狙い。区域内の学校や病院、福祉施設などは避難計画の作成と訓練が義務付けられる。3月の県南3市に続く指定で、県内の対象エリアは大分市を残すのみとなる。
東日本大震災後の2011年12月に施行された「津波防災地域づくり法」に基づく取り組み。今回は▽別府▽日出▽杵築▽国東▽姫島▽豊後高田▽宇佐▽中津―の各市町村を対象に、今年11月末を予定している。

別府市は145地区のうち、3割以上の46地区が警戒区域に入る。避難計画の作成などが必要な施設は100程度の見通し。
同市末広町の内田病院は高さ2・3~2・8メートルの水位が示された。既存のハザードマップも参考に避難計画をまとめているという。
9月には地元の住民も協力し、患者や薬類を3階以上に移す訓練に初めて取り組んだ。「階段は行き来する人で身動きできなくなる」など改善点が83個も浮かび上がった。
内田明宏院長(58)は「計画と訓練の重要性を実感している。地域住民や他の施設とも連携し、いざという時に対応できるようにしたい」と述べた。
既に指定があった佐伯、臼杵、津久見3市の沿岸部を含め、各市町村が地域防災計画の更新時に対策を反映させる。大分市の指定時期は未定で、県は避難場所の見直しなど、課題の整理と調整を進めていると説明する。
建設政策課は「円滑な避難につなげるため、平時から地域の危険性を知って万が一に備えてほしい」と呼びかけている。

~2023年10月18日 大分合同新聞より~

皆さんがお住いの地域にも「指定避難所」に指定されている公共施設、病院などがございます。地震などの自然災害が起きた時に安全な避難場所に避難するつもりが、窓ガラスが割れて避難できない。

実際、介護施設・事業所などでは「自然災害発生時の業務継続計画の作成」の項目の中に、「建物・設備の安全対策」→「破損して飛散した場合に特に留意が必要な箇所(ガラスや天井)や避難経路には飛散防止フィルムなどの措置を講じる」とされています。

ガラスフィルムの検証動画↓

大分県で一般住宅にお住いの皆様も早目の対策が必要です!

日頃は、暑さや寒さなどから皆様を守ってくれている窓ガラスも場合によって「凶器」となります。是非「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

部屋の暖かさは窓ガラスから外へ逃げてしまう!

10月も中旬に差し掛かり、朝晩が冷え込む季節になりました。

冬に向けての寒さ対策。。。皆さんはどうなされますか?

 

冬の寒さの約60%は窓が原因!

冬季、部屋の熱が窓ガラスを通して室外へ流出しています。そして、冷えた外気で冷やされた窓ガラスが室温を低下させます。

エアコンなどの暖房器具で温まった室内の暖気を外へ流出する割合は全体の「60%」に達します。

冬季、窓付近で冷気を感じ、暖房器具の暖房効率を低下させてしまう大きな原因は窓ガラスにあります。

 

窓ガラスは遮熱断熱フィルムで寒さ対策!

冬の防寒、寒さ対策として、窓ガラスに遮熱断熱フィルムを施工する方法があります。

これにより、室内の熱の屋外への流出を抑制できます。よって、室内がより暖かく暖房効率がアップ⤴し、電気代や灯油代の削減⤵し、エアコンの負荷が低減します。結果的に節電に繋がります。

 

一石五鳥?遮熱断熱フィルムとは?

・・・室内の熱(遠赤外線)を反射し、外への熱流出を抑制します。

・・・屋外からの日射熱(赤外線・可視光線)を反射し外から室内への熱流入を抑制します。

 

遮熱断熱フィルムの機能は?

断熱効果

遮熱断熱フィルムの※熱貫流率はフィルムの種類によって「4.3~4.6」W/m2・K。

※熱貫流率とは、熱の伝えやすさを表す数値。3mm厚の透明フロートガラス(普通のガラス)の熱貫流率は「6.0」。熱貫流率の数字が小さいほど、熱を伝えにくいという意味です。

窓ガラスに遮熱断熱フィルムを貼ると、断熱性能が約24~30%」up⤴します。窓ガラスの断熱性能が上がると結露もしにくくなります。

 

遮熱効果☀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遮熱断熱フィルムは夏季の日射熱を大幅にカットできます。これにより、エアコン効率がアップして節電にも繋がります。

これもフィルムのメーカー・種類によっては窓際の温度が10度下がったり、冷房電力が約「20%OFF」の報告があります。

 

紫外線99%以上カット

太陽光の紫外線/UVを99%以上カット。

室内のフローリングやカーペット、畳、カーテン、壁紙、家具、調度品の色褪せや劣化の軽減。肌の日焼けやシミ、シワなどのトラブルを予防します。経年劣化でフローリングを張り替えたり、カーテンを新調するなど余分な出費を抑えれます。

 

ガラスの飛散防止⚡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風や地震、飛来物による窓ガラスの飛散防止。防災、減災対策。

 

昨今、新型コロナウイルス対策の問題やインフルエンザ予防の為に、建物の換気をこまめにしていかなければなりません。その中でも断熱効果を発揮する「遮熱断熱フィルム」は部屋の寒さ対策に必須なアイテムになるでしょう。

大分県で寒さ対策をお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

 

 

 

デザインフィルムで室内をカスタマイズ

今回は、一般住宅の玄関ホールからリビングルームに面している間仕切り扉(パーティション)に「すりガラス調フィルム」を施工しました。

施工前↓

施工後↓

 

※すりガラスとは?

すりガラスは透明な板ガラスの片面を、金剛砂(こんごうしゃ)と呼ばれる研磨に使われる粉末状の鉱物を吹き付け、不透明に加工した板ガラスです。この方法をサンドブラストといいます。

このサンドブラスト処理時に、非常に細かい凹凸が発生し、この無数の凹凸がガラスを不透明に見せるといったような作りになっています。

すりガラスは和室の室内外建具、浴室の窓、道路に面した窓や、パーテーションなどに使われています。

使用したフィルムは「株式会社中川ケミカル」「フォグラス」というシリーズ。

 

出典:「株式会社中川ケミカルYouTubeチャンネルより

フォグラスシリーズの特徴は、ガラスに近づけば見えやすく、離れれば見えにくくなるという「すりガラス調」ならではのフィルムです。

もちろん完全に視線をカットするタイプのフィルムもあります👍

会社のオフィスのパーティションや美容室や歯医者など、道路に面した窓ガラスなどに最適です🤗

大分県で窓ガラスフィルム施工をお考えの方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

 

 

今年の台風は少ないかも?

大分県もようやく暑さが和らぎ、朝晩が肌寒い季節になってきました。

フィルム業界も暑さ対策フィルムから台風対策フィルム寒さ対策フィルムとシフトチェンジです!

さて・・・記憶に新しい昨年9月の台風14号🌀

鹿児島に上陸し、気象庁は緊急記者会見を開き、「経験したことのないような暴風、高波、高潮、記録的な大雨のおそれ」と発表しました。

大分県も最大瞬間風速50.4メートルを観測しました。更に大分市、別府市、日田市、佐伯市、宇佐市の5市で窓ガラスが割れて腕に当たって怪我をしたなど、7人の被害報告があったようです。

台風14号 大分県で最大瞬間風速50メートル超え

今年に関しては「台風が少ない」と言われていますが、まだまだ油断できません💦

台風発生が少ない時は、発生・接近時に勢力が強くなると言われています。

確かに昨年の台風14号の影響もあるかと思いますが、今年は年間を通して飛散防止フィルム防災対策フィルムなどのご依頼を多数頂いております。

昨年もありましたが、台風が発生してからのお問い合わせでは、残念ながら数件ほどのご依頼しかこなせません💦

※事前に台風対策で飛散防止フィルム施工をお考えのお客様から優先的にご対応させていただきます💦

大分県で窓ガラスフィルムでお悩みの方はHARU工房いちまるまでお問い合わせ下さい!

 

 

適格請求書発行事業者登録番号をホームページに記載いたしました。

2023年10月から開始されるインボイス制度に備え、次の通りお知らせ致します。

当社の適格請求書発行事業者の登録番号

T1810846835192

※① インボイス制度の運用開始に合わせ、2023年10月より請求書等に登録番号を表示します。

※② 上記の登録番号は、当社ホームページの「会社概要」のページにも表示しております。

※③ 適格請求書発行事業者公表サイトは「国税庁のホームページ」より確認できます。

窓ガラスフィルムで熱中症対策!

8月も下旬に差し掛かり、大分県内も徐々に暑さが和らぐかと思いきや、朝から30度を越える猛暑が続いています💦

今年に限っては「9月・10月と残暑が続く」という風に言われています。

確かに、私が子供の頃から比べると春と秋が短くなり4月~10月までが夏で、それ以外が冬?この様に感じてしまいます😅

暑さ対策したいのでフィルムの見積りというご依頼を4月下旬から頂いてきました。

暑さ対策をご希望のお客様で共通している事は、「エアコンの効きが悪い、小さい子供が居る、お年寄りが居る」この3つのどれかが当てはまります。

そして全てのお客様が「熱中症」というワードを口にします。

熱中症は「屋外(外)」で起きやすいと思いきや、熱中症発生場所の4割が「屋内」という統計が出ています💦

※室内での熱中症は、室内で過ごしている間にエアコンの冷風で室温を下げきれず、室温や湿度の上昇など、環境要因で起こるほか、屋外での活動後に室内で適切に体を冷やすことができず熱中症になる場合や、夜間に冷房を使用しないことで屋外の気温が下がっても室温が上がり、寝ている間に熱中症になる場合もあります

コチラは↓大分県消防保安室が発表している「令和5年度 熱中症救急搬送状況(速報値)」というデータです。

 

 

熱中症で緊急搬送された患者数234名に対して居住地での熱中症患者が128名😱と半数以上というのが現状です。

弊社が取り扱っている遮熱フィルムで必ずしも熱中症対策が出来るわけではありません💦

遮熱フィルムは暑さを和らげる事は出来ますが、完全には遮る事が出来ません💦

エアコンと併用する事で室内の温度を効果的に下げ、暑さを感じにくくなります。もちろん省エネ対策にもなります!

言葉では伝わりにくいので、お問い合わせいただいたお客様には、無料で「体感キット」をお持ち致します🤗是非「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

別府市の保育園に防犯フィルム施工

大分県にお住いの皆さん、台風6号の被害はどうだったでしょうか?昨日が一番天候的にも荒れていたような気がします💦フィルム工事は室内でしたので問題ありませんでしたが、それでも風の力で窓ガラスが室内側に押されていました😅

台風シーズンに突入する前に窓ガラスフィルムで早目の対策をしてみてはいかがでしょうか?

本日は別府市の保育園様からのご依頼で3M社製「透明遮熱防犯フィルム(NANO80CP)」の施工に行ってきました。

今回施工した防犯フィルムの特徴は

「防犯性能の高い建物部品」として全国防犯協会連合に登録されている防犯フィルム

②  見た目は殆ど変わらない「透明で遮熱効果」がある

③ UV99%カット

④ 傷がつきにくい耐摩耗性(ハードコート)

⑤ 飛散防止効果

⑥ 防虫効果

これだけの効果がある最強フィルムです👍もちろん価格も最強です😭

左の写真が施工途中の写真です。右が施工後。

透明系のフィルムなので貼った後も違和感が無く、1ヶ月程すればガラスに馴染んでくれます。防犯フィルムは通常の飛散防止フィルムと比べ、数倍の厚みがあり、完全に水抜けが出来ていない場合もあります。しかし、フィルム面から徐々に蒸発し、夏場ならおよそ1ケ月ほどで綺麗になります。

もちろん全ての窓ガラスに「※CPマーク」を貼らせて頂きました😉

価格はかなり高価ですが、「飛散防止フィルム+透明遮熱フィルム+防犯フィルム」を3種類貼るよりも明らかに安価です😅

話の冒頭にお伝えした台風シーズンに向けての対策にもなります!

そして何度もお伝えしますが防犯フィルムは窓ガラスフィルムの中で最強フィルムです😁

大分県にお住いの皆様!窓ガラスフィルムでより良い生活を感じてみてはいかがでしょうか?「HARU工房いちまる」まで是非ご相談下さい!

 

 

大分県直撃!台風6号!

8月に入って大分県も連日の猛暑が続いています💦

以前お伝えした様に10月までこの暑さが続く模様😱

更に急に進路変更した台風6号🌀進路変更した先には・・・大分県目がけて真っすぐ北上中💦

気象庁が発表した「120時間以内に暴風域に入る確率で大分県は92%😱

まだ少し早いですが、8月以降台風シーズンが到来します💦

今回の台風6号情報を聞いて↓この様な対策していませんか?

つい先日、大分市内の住宅街で養生テープを貼っている光景を目にしました💦確かに台風対策をしている感じはします😉

しかし、実際の効果はどうでしょう?窓ガラスを割って検証してみて下さい。とは言えませんので(笑)、3M社の検証動画をご覧ください。

ご覧いただけたでしょうか?飛散防止フィルムの効果が凄い!ではなく、養生テープを貼っていても意味がないという事に驚きませんでしたか?😱

それに台風が通り過ぎた後、一生懸命貼った養生テープを剥がしますよね?養生テープでの台風対策で起こりうるもう一つのデメリットは「綺麗に剝がせない」

実際フィルム工事をする際に、剥がし残し痕が良く見られます💦

飛散防止フィルムは無色透明なので一度貼ると剥がす必要が無く、プラスαで紫外線カット99%カット効果もあります😁

残念ながら、台風6号が大分県に最も接近する8月8日(火)までにはご予約が埋まってしまっているので間に合いませんが、今後の台風対策に飛散防止フィルムを貼ってみてはいかがでしょうか?

大分県全域に現地調査&無料見積もり!お伺いします!お客様のご都合に合わせてお伺いします!是非「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

~HARU工房いちまる 夏季休業のお知らせ~

少し早いですが夏季休業のお知らせをさせていただきます。

◆夏季休業期間

2023年8月10日(木)~8月15日(火)

尚、休業期間中は弊社HPのお問い合わせフォームへご連絡下さい。

※8月13日(日)から順次、御回答させて頂きます。ご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。