ブログ|HARU工房いちまる

オフィシャルブログ

大分県内における熱中症患者

今週に入り大分県内も連日35℃を越える猛暑日が続いています。

県が発表している救急搬送された方(7月1日~7月21日)の状況は、累計で512名。その内、高齢者348名。成人124名。重症・中等症患者は半数を超える258名となっています。

 

引用元:大分県HP 熱中症による緊急搬送状況(R6.07.01~R6.07.31)

7月23日大分県由布市、大分県大分市で熱中症により2名の死亡が確認されました。

全国に至っては7月25日、熱中症により9078名の方が搬送されました。それに伴い、環境省と気象台から熱中症への警戒を呼び掛けています。

気象庁が23日に8月~10月までの3ヶ月長期予報を発表したところ、「例年より全国的に平均気温が高い」と予想されました。

一方、南米・ペルー沖の赤道付近では海面水温が平年より低くなる「ラニーニャ現象」が発生する可能性が高くなっているということです。

「ラニーニャ現象」が発生すると日本付近は高温になるほか、日本の南の海上では台風ができやすくなる傾向があり、気象庁異常気象情報センターの田中所長は、「10月にかけても暑さが続くと予想されるため、熱中症対策を心がけるとともに、台風に関する最新の情報を確認するようにしてほしい」と呼びかけています。

これ1枚で夏の暑さも解消!

県内も猛暑一休み?が続いていますが、今週から夏本番です💦

本日は、以前お世話になりました、大分県臼杵市にある「うすき皿山」様からのご依頼です。

臼杵焼オンラインストアはコチラからうすき皿山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇ご依頼内容・・・アトリエ内及び焼き菓子店の窓ガラスから入る暑さ、冬の寒さ対策をしてほしい。

◇使用フィルム・・・アトリエ内→GLAFIL社製 NS70LE(透明系遮熱断熱フィルム)・RSP35(シルバー系遮熱フィルム)

焼き菓子店入り口 サンゲツ社製 GF1102 (透明系遮熱フィルム)

◇フィルムの特徴

① NS70LE→窓ガラスから流入する暑さを約40%カットし、冬は窓ガラスから逃げる暖かさを約23.4%軽減する。☜注目ポイント

② RSP35→窓ガラスから流入する暑さを約52%カットし、マジックミラー効果が期待できる。(プライバシー対策)

③ GF1102→景観を損ねず、窓ガラスから流入する暑さを約35%カット(可視光線透過率70%)

④ 紫外線99%カット、飛散防止対策(全フィルムに共通)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アトリエ内フィルム施工後↑

 

◇施工面積・・・約16㎡

◇施工価格・・・¥180,000(税込)材工共

10月頃まで続くこの暑さ💦今なら遮熱フィルムキャンペーンを実施中!在庫が無くなり次第終了致しますのでお問い合わせはお早めに! 

窓ガラスフィルムは熱中症対策グッズ?

7月に入り大分県内も連日、35℃を超える「※猛暑日が続いています。日本気象協会が発表した梅雨明け予想は7月21日頃との事。

梅雨が明けてからが夏本番と言われていますが、今年の夏は「※酷暑日」が続くと発表されています。

※「猛暑日」35℃を超える日の事。

※「酷暑日」40℃を超える日の事。

大分県内では7月4日午後3時半頃、豊後大野市に住む女性(90)が自宅前の道路で倒れていた所、家族が発見し119番し、病院に搬送されたが約45分後に死亡が確認された。死因は熱中症」だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では「熱中症」はどの様な場所でよく起きているのか?どの様な対策をするべきか?

熱中症が起こりやすい場所とは?

熱中症といえば、炎天下に長時間いた、真夏の暑いなか運動をしていたといったケースを想像するかもしれません。しかし、実際はこうした典型的な場面ばかりではありません。実は、梅雨の合間に突然気温が上がったなど、身体が暑さになれていない時期にかかりやすい病気でもあります。

具体的には、次のような環境では注意が必要です。

  • 気温が高い、湿度が高い
  • 風が弱い、日差しが強い
  • 照り返しが強い
  • 急に暑くなった

意外なところでは、気温が低い日でも湿度が高いと熱中症にかかりやすくなります。

また、家の中でじっとしていても室温や湿度の高さから熱中症にかかることもあり、救急要請時の発生場所では、住宅等居住施設が全体の37%を占め最も多く、次いで道路・交通施設が25%を占めています。最近ではこの様な「室内型熱中症」が注目されています。

引用元:公益社団法人 全日本病院協会

この様に熱中症患者の40%がエアコンがよく効いていて、涼しい環境下である「室内」という驚きの結果が出ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「室内型熱中症」になる原因(年代別)

◎高齢者(65歳以上)

高齢者になると暑さ感じにくくなり、基礎代謝が落ちるので若い人と比べて寒がりになります。その為、エアコンを付けるのを嫌がり、熱中症のリスクが上がってしまいます。

 

②昔から言われる「エアコンは体に悪い」と言われている。確かに冷え過ぎると膝が痛くなったり、喉が痛くなったりします。しかし適切な温度調整をすればそれ程の影響はありません。

 

③電気代の心配をしてしまう。昔のエアコンに比べ、エアコンを含む殆どの電化製品は省エネ性能の改良が続けられている為、思った以上に電気代はかからなくなっている。

◎乳幼児〜子供

子供は大人と違い体温調節機能が十分に発達しておらず、特に0歳〜3歳の子供は、自ら熱中症の症状を伝える事ができません。

昨今、保育園などで、熱中症による死亡事故は殆ど発生していませんが、体調不良を起こす園児は増え続けているのが現状です。

◎成人

子供や高齢者と違い体温調節もでき、基礎代謝も高いので熱中症にはなりにくいと思われがちですがそこに落とし穴があります。

 

①外気温が暑すぎ、部屋が涼しくならないので設定温度を低くしてしまい※「※冷房病」になってしまう。

※冷房病・・・人間は体内での発熱を抑えて、熱成分を体外に逃がしやすい体質に変化させるため、毛細血管を拡張させるとともに発汗して体温を出来るだけ下げようと働きます。

 

そのような体質があるため、夏場に仕事するオフィスなど冷房の効いた室内では、血管が収縮しにくく体内の熱成分が放熱し過ぎて身体が冷える、あるいは屋外との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れる。

 

 

②夜、就寝時に昼間同様、外気温が下がりれてないまま寝てしまい、寝ている間に脱水症状を引き起こす。

どの様な「熱中症対策」をとるべきか?

 

①こまめな水分補給をする。

涼しい室内では汗をかきにくいので、喉が渇かないが、その分、尿として熱が放出されている。

②窓ガラスフィルムで室内へ流入する熱さをカットする。

全ての年代に共通する事が「窓から流入する熱量が多い為、エアコンの設定温度が低すぎる」という事。窓ガラスフィルムはカーテンやシェードカーテンとは違い、窓ガラスに直接設置する為、効率的に暑さカットします。フィルムを貼る事で、省エネ効果も期待できます。

大分県内でも熱中症で毎年数百人、病院へ搬送されています。対策をしていても、気付けば熱中症になってしまう。熱中症とは「忍び寄る自然界の脅威」かも知れません。

暑さ対策(シルバー系遮熱フィルム)別府市

本日は別府市のお客様から、この時期、最も多い暑さ対策のご依頼です。

◇ご依頼内容・・・家の横にある公共施設の駐車場から2階が丸見えなのと、暑さ対策をしてほしい。

◇使用フィルム・・・3M社製 LOW-E20(ミラー系遮熱断熱フィルム)

◇フィルムの特徴・・・窓から入る日射を73%減らす(暑さ対策)・窓から逃げていく熱量を23%減らす。(寒さ対策)・マジックミラー効果(屋外から室内が見えにくくなる)・UV99%カット・飛散防止。

◇施工面積・・・約18㎡

◇施工価格・・・¥210,000(税込)材工共

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫外線対策!

大分県も6月に入り連日、真夏の様な日が続いています💦先日、日田市では32℃を観測しました💦この様に梅雨入りが遅れた場合、降雨期間が短くなるというデータもあります💦

「梅雨時期」=「夏の暑さ対策&紫外線対策をする」絶好の期間ですね😉

本日は第5回目のQ&Aコーナーです!

タイトルにもございますが、「窓ガラスフィルムで紫外線カットできますか?」この様な質問を頂きました。

まず初めに「紫外線」について簡単にご説明いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫外線とは?

紫外線は、波長の長さによって「UV-A」、「UV-B」と種類が2種類あります。地表に降り注ぐ紫外線のうち9割を占めるのが「UV-A」。波長が長いため、雲や窓ガラスなどを透過することから「生活紫外線」などとも呼ばれています。一方、「UVーB」は屋外での日焼けの主な原因になるため「レジャー紫外線」とも言われ、窓ガラスなどでほぼカットできるものの肌の炎症を招いたり、眼のトラブルや最悪の場合、皮膚ガンの原因になる場合があります。

室内の紫外線は主に窓から侵入し、日当りの良い窓辺では屋外の約80%、他の場所でも日光の反射や散乱などによって約10%の紫外線が入り込みます(※)。紫外線量のピーク時期は、3月~9月がピークのため、日差しが入る暖かな窓際が最も被害の出る場所となっています。

「UV-A」に関しては冬でも夏の半分程度降り注いでいます。晴れた日に比べると、曇りの日で約6割、雨の日でも約2割の紫外線が地表に届いています。という事は季節や天候を問わず、年中紫外線対策を心がけることが大切なのです。

では、紫外線を浴びると、建物の中ではどの様な事が起きるでしょうか?

① 床(フローリング、畳)

色褪せ、表面の変色、浮き、剥がれなどの劣化。

② 木製の家具や雑貨

色褪せ、変色、劣化を早める。

③ カーテンなどの布類

色褪せ、変色。劣化で穴が開くことがある。

④ レザー製のインテリアなど

色艶が失われる。色褪せ、変色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ここからは、有効的な紫外線対策についてお話しします。

A 窓ガラスを交換する

① 「一般的な窓ガラス」は紫外線を20%程度しかカットできません。

② 「複層ガラス」は2枚ガラスの間に空気層があるので断熱効果もあり43%の紫外線もカットできます。

③ 現在主流になりつつある「Low-E」ガラス。遮熱タイプ及び断熱タイプの紫外線カット率は70%~90%。

※ デメリット → 高コスト(数十万円)。完全に紫外線をカット出来ない。

 

B カーテンを設置する

① 紫外線をカットするカーテンを取り付ける。

② ロールカーテンを設定する。

③ 窓の外側に「日除けサンシェード」を設置する。

※ デメリット → コストはある程度抑えられるが、カーテンの劣化、室内が暗くなる、外が見えない。

 

C 窓ガラスフィルムを貼る

① 紫外線カットフィルムを貼る。

② 遮熱フィルムを貼る。

③ 遮熱断熱フィルムを貼る。

※ デメリット → ホームセンターなどで購入できるが商品の信頼性が無く、自分で貼る事が難しい。

※ メリット → ①~③全てのフィルムに紫外線99%カット及び飛散防止効果がある。その他の機能とすれば、遮熱(暑さを大幅にカットする)、断熱(寒さ対策)プライバシー対策(マジックミラー効果)など、フィルムの種類によってあらゆる効果が期待できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、ご質問していただい方のご自宅へお伺いした時は、丁度、フローリングの貼り換え工事、畳の入れ替えをなさっていました。「家を建てた時にフィルム施工を依頼すれば余計な出費を防げた😭」と嘆いていました💦

紫外線は皆様が思っている以上に建物や人体に被害をもたらすモノという事がお分かりいただけたでしょうか💦

数年後に訪れる「無駄な出費」を抑える為にも是非、窓ガラスフィルムで対策なさってみてはいかがでしょうか?

夏の暑さ対策

日中の気温が高くなり、長袖から半袖へ衣替えをする季節がやってきました。

九州地方は6月10日以降に梅雨入りする予報。毎年恒例になっていますが、大分県でも窓ガラスフィルムの認知度が上がってきた?そこは、良くわかりませんが💦「夏の暑さ対策で遮熱フィルムを貼って下さい!」というご依頼が殺到する季節でもあります。

暑くなってきたからエアコンを購入しようとしても、店頭に在庫切れが多発し、挙句の果てには、ECサイトでも在庫切れ💦売れ残っている割高商品を購入してしまうハメになる💦

窓ガラスフィルムも同様、消費者の方々も良く分かっていますね🤗

かなり本日のテーマから逸れましたが、今回は第4回目のQ&Aコーナーです!

前回に似たような内容ですが・・・

Q、「暑さ対策で遮熱フィルムを貼るのは分かるけど、部屋が暗くなるのと冬に寒くなるのは嫌だ」

この様な質問をなされる時点で、窓ガラスフィルムの事をかなり調べられているという事です💦

結論を申します!

A「透明系遮熱断熱フィルム」という商品がございます!

遮熱断熱フィルムとは?

① 特徴

夏の暑さ対策だけではなく、冬の寒さ対策も行える。通称「Low-Eフィルム」夏は屋外からの暑さ及び紫外線をカットし、冬は室内の暖気を外に逃しにくくする。冬になると発生する窓ガラスの「結露対策」にもなる。

② フィルムの種類

主に、夏の暑さ対策を重視した「シルバー系」。外観を重視し冬の太陽光を取り入れる「透明系」の2種類。

③ 価格

各メーカー、防犯フィルムに次ぐ高価格。

※参考価格「HARU工房いちまる」→ ㎡/¥13,000(税別)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出典:「GLAFIL NS70LE」より

今回は、透明系遮熱断熱フィルムの商品データを記載していますが、シルバー系遮熱断熱フィルムに関しまして、第3回の質問コーナーに記載しています。

 

 

窓ガラスフィルムで暑さ対策?

今回は第3回目のQ&Aコーナーです!

タイトルにも記載している様に「ガラスフィルムで暑さ対策は本当にできるの?」

この質問もお客様から良くある質問です💦つい先日も公式LINEにてこの質問を頂きました。

 

 

 

まずは皆さんが日頃から行っている暑さ対策についてメリット・デメリットをお話し致します。

①エアコンを使用する

メリット1 部屋全体を効率よく温度調整する

メリット2 安定した温度をキープできる

メリット3 怪我の心配が無い

デメリット1 設置には工事が必要

デメリット2 本体価格が高い

デメリット3 頭痛が発生する可能性がある

デメリット4 使用時間が長くなれば電気料金が高くなる

②扇風機を使用する

メリット1 本体価格が安価

メリット2 自然の風を供給できる

メリット3 購入後、すぐに使用できる

デメリット1 猛暑の時は暑い風しか起こせない

デメリット2 羽根に触れてしまい怪我をする恐れがある

③遮熱カーテンを設置する

メリット1 外からの熱を防いで室内温度の上昇を抑える

メリット2 生地に厚みがあるのである程度の防音効果が期待できる

メリット3 生地が厚く裏地が付いている為、遮光(眩しさ)効果が期待できる

デメリット1 眩しさを抑えるので心地よい日差しも遮ってしまう

デメリット2 生地が厚い為、部屋全体が重たい印象になる

デメリット3 窓ガラスと密着していない為、室内には熱が入りやすい

デメリット4 一般的なカーテンと比べて高価な物が多い

④ガラスフィルムを貼る

メリット1 フィルムの種類によっては暑さを70%以上カットする

メリット2 カーテンと比べ、窓ガラスに密着しているので熱を通しにくい

メリット3 透明度も高い為、外観を損ねず暑さ対策出来る

メリット4 エアコンと併用すれば設定温度を高めに設定でき省エネ効果が期待できる

メリット5 紫外線を99%カット出来る為、フローリングや畳、家具などの日焼けを防げる

メリット6 フィルムの種類によって、マジックミラー効果があり、屋外からの視線を遮る

メリット7 ガラスが割れた時に破片が飛び散りにくい(飛散防止)

デメリット1 工事が必要になる

デメリット2 経年劣化で貼り換えが必要になる

デメリット3 施工業者が少ない

 

上記の対策以外にも生活の知恵としてまだまだあるでしょうが、代表的なものを取り上げてみました。

全ての対策にメリット、デメリットがございます。今回の質問内容ですが、簡潔にお答えしますと、今まで「暑さ対策でフィルムを貼って下さい!」とご依頼頂いたお客様は、①エアコンの刺すような冷たい風をフィルムで改善したい。②電気料金の値上げに伴い、フィルムで省エネ出来ませんか?この2点に共通する事が、「エアコンとフイルムの併用」という事です!

もちろん、各フィルムメーカーも遮熱効果の検証を行っております。

引用元:「3M(TM)スコッチティント(TM)ウインドウフィルム遮熱効果」より

窓ガラスフィルムには他の暑さ対策には無い、紫外線99%カット、飛散防止、マジックミラー効果というかなりお得な付帯効果もございます!

この記事をご覧になってガラスフィルムで暑さ対策をしてみようかなぁ~?という方は是非!「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!

 

 

プライバシー対策(大分市)

前回に引き続き今回も大分市の一般のお客様からのご依頼です。

◇ご依頼内容・・・リビング及び寝室の掃き出し窓のプライバシー対策(日中カーテンを閉めず、屋外からの視線を気にしない様してほしい。

◇使用フィルム・・・グラフィル社製 RSP35(ミラー系遮熱フィルム)

◇フィルムの特徴・・・遮熱(暑さ対策)、・夏場の省エネ効果を発揮する機能フィルム。夏の室内の温度上昇を抑えます。UV99%カット、マジックミラー効果、飛散防止など多数の機能を有する。

◇施工面積・・・約13㎡

◇施工価格・・・¥95,000(税込)材工共

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上がりはこの様な感じです↓↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元:「株式会社タクミ」より↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さ対策(大分市)

今回は大分市坂ノ市にある「嶋村鍼灸整骨院」様からのご依頼です。

◇ご依頼内容・・・暑さ対策及び年間通しての電気代削減

◇使用フィルム・・・サンゲツ社製 エコリム70(透明系遮熱断熱フィルム)

◇フィルムの特徴・・・ガラスの透明性を保ち、遮熱・省エネ効果を発揮する高機能フィルム。夏の室内の温度上昇を抑え、冬の室内の暖気を窓から逃さず、年間を通じて省エネ効果が期待できます。

◇施工面積・・・3.4㎡

◇施工価格・・・¥60,000(税込)材工共

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後はこの様な仕上がりになります。↑

2022-2024クレアスガラスフィルムvol.2

一般住宅でよくある窓のお悩み

先日、大分市内のお客様からのご依頼で「外からの視線が気になってカーテンを開けれません。フィルムでどうにかなりませんか?」というご相談を頂きました。

フィルム事業を立ち上げてこのご依頼はとても沢山頂きます💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に、室内が丸見えでせっかくの大きな窓ガラスにブラインドカーテンなどをする羽目になり、景色も太陽の明るさも遮ってしまうそうです😭

こちらの住宅はフィルム工事後に、フローリングのリフォーム工事を行うとの事💦

太陽光線には紫外線が含まれており、床・畳・家具などが劣化してしまいます。この記事を見ている方は、是非、ご自宅の絨毯やソファーを捲ってみて下さい💦

話が脱線しましたが、上記窓ガラスのフィルム工事後の写真はコチラ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に室内が見えにくくなりました✨これからの季節は更に暑くなります。冷房を入れる=電気代が高くなるカーテンを閉める=部屋が暗くなる。窓ガラスフィルムを貼ればこの2つのお悩みを簡単に解決できます✨

「ホームページを見た」方に限定で特別価格で施工させていただきます!暑さにウンザリ💦カーテンにウンザリ💦な方は「HARU工房いちまる」までお問い合わせ下さい!